Data Tech

チーム概要

プレイドでは「データによって人の価値を最大化する」をミッションに掲げ、さまざまなプロダクト開発事業展開行っています。 対外的な事業に限らず、社内プロセスやユーザーにおいても、データやテクノロジーによる価値の最大化を担っているのがData Tech Teamです。

Data Tech チームの組織ミッションは、「データと技術でプレイドを Empower する」

社内に蓄積されたデータを生成AIなどの最新技術により利活用し、プレイドメンバーの定常業務のスリム化、自由な時間の創出、およびパフォーマンスを最大化できる安心・安全な環境の提供を目的としたプロダクト・機能の開発や各種ソリューションの実行に注力しているチームです。

取り組んでいるテーマ(課題と将来の展望)

  • 会社メンバーが安心して業務を行うためのデータセキュリティの向上
    • セキュリティポリシーの策定と運用
    • クラウドサービスのセキュリティアセスメント
    • セキュリティポリシー (ルールおよび規則) の自動制御化の検討と実装
  • ビジネスチームのオペレーションの再設計
    • 見積〜契約業務における課題の明確化と打ち手の整理・実行・効果の測定
    • 契約オペレーション刷新のための業務要件の整理と実装
    • 既存業務の自動化・効率化に向けた要件整理・実装や新規機能の提案

チーム構成

  • Data Tech TeamはCTOが管掌するTechnology Departmentに属しており、チーム内では4つのUnitに分かれて活動しています。
    • IT Environment Unit
      • オフィス環境、ハードデバイス、ソフトウェアなど業務を行うにあたり必要な体制整備をITの面から幅広く支えています。
    • Corporate Business Reengineering Unit
      • 既存の業務オペレーションをITを駆使して改善することを目的として活動しています。複数のチームと密にコミュニケーションをとりながら、複雑化したオペレーションを整理・再構築し、組織が円滑に目標達成へ臨める状態作りを行います。
    • Corporate Product Unit
      • 既存の自社プロダクトの運用や、社内プロセスを進めるにあたって出てくるさまざまな課題にアプローチするプロダクトの新規開発を行っています。AIエンジンを利用したプロダクトの研究開発も担っています。
    • Corporate Security Unit
      • 社内の情報資産を守るためのセーフティネットを整備するために、会社のセキュリティポリシーの策定と実施、リスク評価や管理、インシデント対応などを行っています。

関連する求人

Corporate Engineer
エンジニア

関連記事

記事一覧