プレイドは「データによって人の価値を最大化する」をミッションとして、下記のようなプロダクトの開発・運営やそのほかいくつかの新規プロダクトの立ち上げを行っています。
- ユーザーの行動データを時系列で蓄積・分析できるデータベース・解析エンジンを軸にしたプロダクト「KARTE」
- サイトをノーコードで書き換え編集できるプロダクト「KARTE Blocks」
- だれでも大規模データを直感的に扱うことを可能にする新プロダクト「QualtData」
仕事概要
プロダクトとビジネスの架け橋になれるプロダクトマーケティングマネージャーを募集します。プロダクトオーナーや開発チーム、マーケティング、セールス、カスタマーサクセス等様々な部門と連携しながら、プロダクトの価値を届けるための活動に責任を持ち、推進する役割です。KARTE製品群(Insight/Action/Talk/Message/App等)やQualtDataのプロダクトマーケティング業務を担当いただきます。
領域例
- マーケットとユーザーのリサーチを通したターゲットの設定や顧客課題・要求の整理
- ポジショニング・メッセージングの設計、商品設計
- Go To Market戦略の策定・遂行
- リーガル・PR・ビジネス部門等と連携し、リリースに向けたタスクやスケジュールの管理・推進
- 社内外へのプロダクトの発信、啓蒙活動(オウンドメディア・外部メディアを通した発信、勉強会等に社内学習プロセスの構築など)
- 事業計画の策定・遂行
こんな方と働きたい
- インパクトを考え、様々な活動の優先順位づけができる
- 不確実性が高い中でも、常に目的思考と学習思考を持って行動できる
- 既存のやり方に捉われず、ゼロベースで思考できる
必須要件
- プレイドの事業やプロダクトへの共感
- マーケットやユーザーの定性・定量リサーチや分析に基づき、プロダクトの企画・改善やマーケティング業務に携わった経験
- ウェブサイトの分析、オンライン広告、コンテンツ作成など、ウェブマーケティングの経験と基礎知識
- 様々な人を巻き込み、事業やプロジェクトをリードしてきた経験
歓迎要件
- プロダクトマネージャー・プロダクトオーナーの経験
- プロダクトマーケティングの経験
- SaaSプロダクトのセールスやカスタマーサクセスの経験
- 事業責任者として、事業立ち上げやグロースを行ってきた経験
選考フロー
- 書類選考
- 一次選考(オンライン可)
- 通常は面接1-2回、もしくは複数回の場合もあります
- 最終選考(原則オフライン)
雇用形態
正社員(試用期間 入社後6ヶ月)
勤務地
本社(銀座)/リモートワーク ※原則フルリモート不可
勤務体系
- フレックスタイム制
- フレキシブルタイムは 7:00〜22:00 (休憩時間60分)
- 休日・休暇
- 休日 / 週休2日制(土日)、国民の祝日、年末年始
- 休暇 / 年次有給休暇、特別休暇(PLAY-AID Holiday、その他慶弔休暇など)
- 交通費全額支給(月2.5万円を上限とする)
- 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)